スタッフブログ

2025年6月13日 金曜日

圧倒的な小顔を目指しましょう♪

こんにちは、龍虎道鍼灸院 関根です。

皆さま、鏡を見て「もっとスッキリしたフェイスラインになれたら…」と思ったことはありませんか?
実は、それを叶える方法があるんです。

それが「小顔矯正」です!
今回は、この施術がもたらす効果や魅力についてご紹介します。

圧倒的な小顔を目指しましょう♪_20250604_1

小顔矯正とは、頭蓋骨や顔の骨格の歪みを整え、筋肉やリンパの流れを改善することで、フェイスラインを引き締める施術です。
また、見た目だけでなく、むくみや緊張した筋肉によるコリを解消することで、顔全体の健康にもアプローチします。

<小顔矯正の効果>
1. フェイスラインの引き締め
余分なむくみが取れ、シャープな印象に。

2. リフトアップ効果
たるみを改善し、若々しい印象へ。

3. 肌のトーンアップ
血流やリンパの流れが促進され、肌の透明感アップ!

4. リラクゼーション効果
筋肉の緊張がほぐれ、ストレス解消も期待できます。

<こんな方におすすめ!>
最近フェイスラインが気になる
朝起きたときのむくみが気になる
顔の左右バランスが気になる
リフトアップ効果を実感したい

龍虎道鍼灸院の【小顔矯正+美顔鍼】は小顔矯正の効果に加え、鍼の効果もプラスされます!
理想のフェイスラインを目指すだけでなく、日々のストレスやコリの解消にも効果的。
一度の施術でも変化を実感される方が多いですが、継続的に施術を受けることで、より安定した美しさを保つことができます。

プロフェッショナルな施術で、あなたの美をサポートいたします!

 

ホームページには小顔矯正のメニューがありませんが、常時受け付けております。

ご予約はホットペッパービューティーまたは、お電話にてお待ちしております🐉🐯

記事URL

2025年4月30日 水曜日

春は美容のトラブル続出!その対処法は…?

こんにちは、はだきんぐ院長が帰国し、龍虎道鍼灸院にも日常が戻って参りました。
さて、春は気温や湿度の変化が大きく、肌に影響を与えやすい季節です。

こんなトラブルありませんか?

●肌の乾燥
●敏感肌
●毛穴トラブル
●くすみ
●ごわつき

寒暖差や花粉、紫外線の影響で肌のバリア機能が低下し、赤みやかゆみが出やすくなります。
また、乾燥ダメージが残っているところに紫外線が増えることで、肌のターンオーバーも乱れます。
さらに気温が上がることで皮脂の分泌が活発になり、毛穴の詰まりや黒ずみ、ニキビの原因になることも。

龍虎道鍼灸院の【美顔鍼】や【小顔矯正+美顔鍼】ではこれらの肌のお悩みにそってアプローチ致します!

春は美容のトラブル続出!その対処法は…?_20250412_1

ホームケアとしては、保湿、紫外線対策をしっかり行ってくださいね♪

 

龍虎道鍼灸院

関根

記事URL

2025年4月28日 月曜日

はだきんぐ院長 帰国しました🐉🐯

こんにちは、龍虎道鍼灸院 関根です。

1ヶ月ほど留守にしていたはだきんぐ院長が戻って参りました!

 

早速仕事に追われております😂

↑スケジュールとにらめっこのはだきんぐ院長

 

龍虎道鍼灸院は 

GW中も

(月)(水)(金)(土) 営業しております。

※祝日と土曜日は17時半最終受付となります。

 

是非はだきんぐ院長に会いにきてください😄

 

 

記事URL

2025年2月28日 金曜日

鍼と食いしばりの深い関係

なにかとストレスの多い世の中ですが、ストレスによって食いしばりが起こる原因を探ってみましょう。

歯ぎしりや食いしばりは、無意識のうちに歯を強く噛み締めたり擦り合わせたりする状態を指し、特に睡眠中におこりやすいと言われています。

ストレスを感じると、体は「闘争・逃走反応」という状態に入ります。この状態では、筋肉が緊張し、心拍数や血圧が上昇します。これが長期間続くと、夜間に無意識に食いしばり😬を行うようになることがあります。

≪食いしばりの影響≫

  1. 歯の損傷:歯がすり減ったり、割れたりすることがあります。

  2. 顎の痛み:顎の関節や筋肉に負担がかかり、痛みを感じることがあります。

  3. 頭痛:食いしばりによって引き起こされる筋肉の緊張が、頭痛の原因となることがあります。

 

食いしばり、噛みしめは歯のダメージや頭痛肩こり、睡眠障害、顎関節症候群などの症状が現れることもありますが、エラが張り、顔が大きく見える原因となることがあります。
特に咬筋と呼ばれる筋肉が硬くなると、顔のバランスが崩れ、老けた印象を与えることもあります。

龍虎道鍼灸院の

【食いしばり・眼精疲労】リフトアップ美顔鍼+目周辺の筋肉70分¥6950

のコースでは、顎関節や咬筋にアプローチし硬くなってしまった筋肉を緩めます。
また、美容鍼にはリラックス効果も期待でき、食いしばりを根本から改善していきます。

食いしばり×鍼灸_20250226_1
いつでもご相談ください。

記事URL

2025年2月12日 水曜日

院長が「これをやれば最強でしょ!」と謳う美顔鍼コース

龍虎道の美顔鍼は、現在美容鍼業界で使われている全てのスキルが織り込まれています。

【美容鍼の効果・特徴】

1.筋肉へのアプローチ
筋肉は、疲れると弛む、緊張すると固くなるを繰り返します。鍼を打つことで筋肉の固さをニュートラルに戻し表情筋のこわばりを無くし、血色を変えます。

2.電気(パルス)通電
筋肉は電気信号によって伝達がされています。

+-の並びが悪いと筋肉がこわばっている考えてください。

 《電気前の筋肉》
++—-++-+-+++-++-++–+
     ↓↓
 《電気後の筋肉》
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
このように並びが正常化、張りも元に戻ります。

3.リンパへのアプローチ
表層に流れるリンパをマッサージと鍼により流していきます。リンパは強い刺激でなくても戻ります。

4.細胞再生効果
約50本の鍼を刺します。鍼を刺すと微細な傷が出来るのですが、人間の細胞にはそれを修復しようとする力があります。ターンオーバーを早め、コラーゲン、エラスチンをキープしようと働きます。鍼を沢山打つ意味はここにあります。

5.マッサージ
頭頂部⇒表情筋⇒首⇒後頭下線部
までくまなくマッサージします。
表情筋は擦る(こする)ことなく丁寧に気持ちよくマッサージ致します。

是非ご体感ください。

 

龍虎道鍼灸院

院長 羽瀧

記事URL

2025年1月24日 金曜日

大ピンチ!痛い!!!

こんにちは、龍虎道鍼灸院 関根です。

ある日の朝、「歯が痛い!!!!」と激痛と共に目覚めました。
食いしばっていたせいか、顎もガチガチに。

すぐに治まるかと思ったのに数日経っても治まるどころか、痛みは悪化( ノД`)

どうやら原因は歯根膜炎、というものらしいです。

私の場合、夜中にくいしばっていて(ナント70kgもの力がかかっているそう!)歯根っこを覆う膜である歯根膜に炎症がおきて激痛が起こっていた様子。

痛み止めを飲みつつ、安静にして回復を待つのみではあるのですが、
鍼灸師なので、是非とも鍼灸の力も借りたい!と院長にお願いをして鍼を打って頂きました。

ガチガチの顎まわりや、歯痛に効くツボ、どこもズーーーーンと響いて、効きそう・・・!

院長に「ここも痛むんじゃない?」と頭を押されたのですが、「ぎゃーーーー」と叫びそうになるほど、痛い!!

こんなに頭皮が痛いことなんて初めてで、「痛いですーーー」と言ったら、
頭蓋骨に沿わせるように鍼をぐぐぐっと入れていきまして。

ずわーーーんと響いてくる!
頭皮を押された時の痛みに比べたら、鍼の刺激はかわいいもんでした♡

しばらく置鍼して、その間にも響きの波が緩やかにやってきて、緊張していた部分が緩んでいくのがわかります。

鍼が終わると、炎症が起きてしまっている部分の痛みはあるものの、派生してた痛みがなくなって、明らかに状態が改善していました。

神の手×鍼灸_20250110_1

さすが院長!ゴッドハンド!10分程度の鍼で、こんなにも効果を感じられるなんて・・・!

その後2日で歯の痛みが無くなり、元通りの状態になりました。ヨカッタヨカッタ。

皆様も困ったことがあったら、なんでもご相談くださいませ。

記事URL

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
大きな地図で見る            

■住所:
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目10-4
Maizon d'U 6F
■休診日:火・木・日曜
※当院は、女性が対象となります。
火木は可能であれば施術いたしますので ご相談ください。
(男性は紹介者のみとさせていただいております)